こんにちは^^Tomです〜!
メジャーでも大活躍されている大谷翔平さん
すごい活躍ぶりでニュースでも多々放送されていますよね^^
大谷翔平さんが自分で作って食べている「オムレツ」
管理栄養士の大川恵さんから作り方を習ったようです!
今日は作り方や大谷翔平さんのオススメの食べ方などについてまとめてみました
大谷翔平開運めしの「オムレツ」とは?
大谷翔平プロフィール
View this post on Instagram
名前 大谷翔平(おおたに しょうへい)
出身地 岩手県奥州市
生年月日 1994年7月5日(24歳)
身長 193cm
体重 90.7kg
所属 ロサンゼルス・エンゼルス
スポーツ選手は食べるものもとても大切ですよね・・!
大谷翔平選手の食事メニューは明治の管理栄養士「大前 恵さん」が提供しています
大前さんは日本ハム時代から大谷選手の栄養アドバイザーを担当し、
米国での食事サポートもしているとのことでした^^
大谷選手の体格は身長193cm、体重90kg
必要なエネルギーは一般の人の2倍、1日の摂取カロリーは4000キロカロリーにも上るそうです
この肉体やパワーを維持していくには毎食あたり60g以上という
一般人の2~3倍のタンパク質をとる必要があるとのことでした!
たんぱく質は筋肉を維持するためには欠かせないですからね〜
「高タンパク低脂質」の食事を効率よく取るため
モモ、ヒレ、ササミなど脂質の少ない肉を使った料理や
プロテインやサプリメントで調整しているとのことですが
栄養アドバイザーの大前さんにつくり方を習った「オムレツ」もよく食べられているようです^^
オムレツは手軽に作れて朝の忙しい時などにとても便利ですよね〜!
作り方や大谷流のアレンジについて
大谷選手は一体どんなオムレツを作っているのでしょうか^^
大前さんいわく、「大谷選手の場合、体重95kgだとして180~190gのたんぱく質が欲しい」と話されていました
そこで大谷選手の「オムレツ」は卵黄1個に対し、卵白を3個分入れて作るそうです〜!
とむくん
卵白が多めのオムレツを作られているのですね〜^^
大谷選手は以前会見した際、「自炊と言っても朝だけなので、軽くオムレツ・・その程度」と話されていました^^
手軽に作れるオムレツは朝食にぴったりですよね〜!
大谷流のオムレツアレンジ方法としては「銀座カレー」をかけて味を変えて食べているとのことでした!
オムレツにカレー・・美味しそう〜〜!!
銀座カレーはもちろん米国では購入できないので栄養アドバイザーの大前さんが送られているようですよ^^
大谷選手も「送ってください」と言われるほどお気に入りのようで
大前さんも結構な数の銀座カレーを送っていると話されていました^^
まとめ
いかがでしたか?
大谷選手流のアレンジオムレツ
「オムレツカレー」今度銀座カレーを買って
試してみようと思います〜^^
それではここまでお読みいただきありがとうございました!