どうも^^Tomです
いろいろ来年に開催される東京オリンピック・パラリンピック
どちらとも楽しみで仕方ありません^^
日本中が大盛り上がりでしょうね〜〜〜
次に日本で開催されるのはだいぶ先になるでしょうから
2020年の機会にぜひ行ってみたいですね!
今日は、東京パラリンピックのチケット販売について
気になったことをまとめていきたいと思います
東京パラリンピックチケット申し込み期間
東京パラリンピックの観戦チケット申し込み受付期間は
2019年8月22日(木)未明〜9月9日(月)11:59
となっています
チケット申し込みは9月9日の11:59までです
約19日間ですので、お忘れなく!!!
東京パラリンピックのチケット申し込み手順を簡単にまとめてみると
TOKYO2020 ID登録・電話番号認証
チケットを申し込む前にこちらを済ませておきます
TOKYO2020 ID登録はこちらから
8月22日未明より申し込み可能ですので
競技セッション・チケットの種類・座席・枚数を選択
9月9日11:59に申し込み手続き完了
この流れになっています^^
抽選申し込みですので、早く申し込んだからといって
当選するわけでもありません><
猫くん
抽選結果発表は2019年10月2日(水)
チケットが当選した方は、購入手続きに進んでいきます
生きている間に、日本でオリンピックがあるなんて
もうないでしょうから、一目見て見たいですよね〜〜〜!
オリンピック同様、たくさんの申し込みがあるでしょうね^^
パラリンピックのチケットの倍率はどのくらい?
チケットを申し込んだけど、当たる確率ってどのくらいなんだろう?
一番気になるのが倍率ですよね
オリンピックチケットが発売開始された際には
サーバーは混み合ってしまうほど、アクセスが集中しました
抽選販売なので、販売期間中に申込めはいいのですが
人間の心理上、早く申し込まなきゃ!!っとなってしまうのでしょうね〜
その気持ちすごくわかりますが・・・^^
オリンピックチケット申し込みをするにはID登録が必須ですが
ID登録者数がオリンピックチケット申し込み終了の際
750万人を超したそうです
これからパラリンピックのチケットの申し込みもあるので
ますますID登録者は増えることが予想されます
当選倍率の計算の仕方は
総応募数÷収容人数=当選倍率
大人気の開会式はおよそ200人に一人の割合で当選したそうです
すごい確率・・・・!!
人気競技ならなおさら倍率も高くなります
パラリンピックもオリンピック同様
開会式・閉会式の倍率は特に高くなると思われます
東京パラリンピック人気競技まとめ
パラリンピックの人気競技をまとめてみました
パラリンピック善競技種目は23種目
水泳・陸上競技・バドミントン・ボッチャ・5人制サッカー
ゴールボール・シッティングバレーボール・卓球
車いすバスケットボール・ウィルチェアーラグビー・車いすテニス
柔道・テコンドー・車いすフェンシング・アーチェリー
カヌー・自転車(トラック)・自転車(ロード)・馬術
パワーリフティング・ボード・射撃・トライアスロン
テコンドー・バドミントンは今大会から採用された新競技
人気が高い競技を調べてみると
車いすバスケットボール
男子・女子ともに出場している競技で
漫画スラムダンクの作者である井上雄彦さんの作品の一つ
「リアル」で車いすバスケットボールが描かれていたことから
知名度が上がり、人気も高まったそうです
水泳
一般の競泳ルールに準じて行われるので、特に難しいルールもなし
障害の種類や程度、運動機能によってクラス分けがされて競技が開催されます
以前のロンドン大会では日本人選手が最もメダルを獲得した競技でもありますので
今回のパラリンピック大会でもたくさんのメダル獲得が期待できます^^
陸上競技
陸上競技は様々なクラス分けがされ、競技が行われます
最も人気が高い競技とも言えるようですよ
それぞれのクラスによって選手の得意な種目が存在しているので
いろんな競技の応援もでき楽しめそうですね
どの競技もとっても見ごたえありそうですが
その中でも人気が高い競技をピックアップしてみました^^
まとめ
いかがでしたか?
いよいよ来年開催される
東京オリンピック・パラリンピック
チケット申し込みが殺到すると思うのですが
一枚でも当たることを祈ります^^
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました
コメントを残す