どうも~Tomです
びっくりするニュースが飛び込んできましたね〜
9月12日付でYahoo(ヤフー)がZOZOを傘下にするとの発表がありました
それに伴い、ZOZOの前澤さんは社長を退任し
澤田宏太郎(さわだこうたろう)が新しいZOZOの社長に就任しました

このニュースを聞いて気になったことは
ZOZOマリンスタジアムはどうなるの?
ヤフーの子会社になったということなので
ZOZOの名前のスタジアムがあっていいのかな・・?と思いました
今日は、ヤフーZOZO合併でZOZOマリンスタジアムはどうなるのかについて
気になったことをまとめていきたいと思います
ZOZOマリンスタジアムはどうなる?
この投稿をInstagramで見る
まさかヤフーとZOZOが一緒になるなんて
思っていませんでしたよね〜・・・
マリンスタジアムといえば、ZOZOがスポンサーを務めています
今現在マリンスタジアムのネーミングスポンサーは、「ZOZOマリンスタジアム」
となっています
問題は、このネーミングスポンサーをどうするか?ということですよね・・!
ZOZOは千葉にある企業で
千葉ロッテマリーンズと提携されています
この度、ヤフーと提携したということですが
ヤフーといえば「ソフトバンクグループ」の子会社ですよね〜
猫くん
当然、今のままだと
ソフトバンクがネーミングスポンサーとなっている球場を
本拠地とする千葉ロッテマリーンズ
となっちゃいます・・・!!!
お互い気まずいことになってしまっていますが><
会見で回答がありました!
質問:zozoマリンスタジアムのネーミングライツの件はどうなるのか?
回答:契約も残っているので辞める理由はない。ロッテ大好き。
ビジネスとしても価値ある。zozoのプロモーション予算の中でやっていること
この前澤さんの答えを見るからに、
zozoマリンスタジアムはそのままのようですね〜!!
前澤さん自身が、以前からプロ野球参加に興味があるとおっしゃっていたので
もしかしたら今後プロ野球に参加されるかも?!
とむくん
ZOZOタウンの今後について
ZOZOタウンの今後ですが
ヤフーと合併することで、ネット通販により力を入れると思われます
現在、ネット通販の大手といえば
・Amazon
・楽天
ヤフーも「ヤフーネットショッピング」を提供していますが
アマゾンや楽天よりは遅れをとているイメージですね・・
ZOZOTOWNと提携することによって
よりネットショッピングに力を入れると思います
ZOZOのサービスは特に変わることなく
「Yahoo!JAPAN ID」からログインして使用出来るようになるでしょうね^^
ショッピングの幅がより広がりそうな予感がします!
今後のZOZOのサービス提供も楽しみです
まとめ
いかがでしたか?
ZOZOとヤフーの合併はすごくびっくりしましたが
ZOZOマリンスタジアムも残ってほしいなぁ〜と思いつつ
改名はどうなるのかすごく気になります^^
わかり次第、記載していきますね!!
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました
