こんにちは。セール情報発信局へお越しいただきありがとうございます。
鶴屋百貨店の初売りはいつもたくさんの方で賑わいます!初売りは年に1度かなりお得に買えるのでとっても楽しみですね♪
この記事では
・鶴屋百貨店初売り2023セールの期間
・鶴屋百貨店 福袋情報
・鶴屋百貨店 混雑について
についてまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
\2023年初売り&福袋オンライン実施店舗/
2022-2023年版|熊本県のセールはいつからいつまで?開催場所・日程まとめ
もくじ
鶴屋百貨店初売りセール2023 期間はいつからいつまで?
2023年鶴屋百貨店の初売りセールは
1月2日9:00~開催されます。
例年、鶴屋百貨店の1月1日は店休日です。
昨年、開催は9時〜となっていましたが実際にお店がオープンしたのは8:50でした。
比較的早くオープンしてくれるみたいですね!
鶴屋百貨店 年始営業時間▼
1月1日・・定休日
1月2日・・9:00~19:00
1月3日・・10:00~19:00
鶴屋百貨店初売りセール2023 人気福袋はどれ?
続いて、鶴屋百貨店の「人気福袋」を調査していきます。
密かに人気なのは、その百貨店独自の福袋。
食品系・スイーツ系・コスメ系など行ってみないと分からない福袋が販売されています。
毎年人気のものは、開店後あっという間に売り切れてしまうとか^^
2023年の福袋も楽しみですね!
実際に鶴屋の初売りへ
行かれた方にお話を聞きました。
とむくん
鶴屋の福袋3000円を買いました。
中身:紅茶アールグレイ 、ミックスナッツ 、黒糖ドーナツ棒、あまざけ 、オリーブオイル 、煎茶、 辛子めんたい 、伊藤ハム旨焼 りんご
猫くん
とむくん
猫くん
過去の福袋情報はこちら▼
#朝リズム@shi_asacomo #高千穂さくら#鶴屋#福袋 pic.twitter.com/NRXMb8VXw6
— 気分イレブン木村 (@TxNLZ8Occi2v8Ct) January 1, 2019
姉上からヴァンドーム青山の福袋もらった~♥
大好きな黒真珠風のアクセセット入ってたし、鶴屋の商品券まで入ってて、当たり福袋だった✨
今年はいい年になりそう😆⤴💓 pic.twitter.com/YCWXriPvVE— wallflower3103 (@wallflower3103) January 6, 2018
今年も我が家恒例の『福袋』を買いました。ここ数年は、鳥栖プレミアム・アウトレットではなく『郷土のデパート鶴屋』の福袋ですが、今年は、その鶴屋から『お年玉』をもらいました☆年始早々、縁起の良いスタートです!小さな幸ですが、それをフォロワーさんに、少しでもお裾分け出来れば幸いです…♪ pic.twitter.com/yee9M4ck0j
— KUMAMOTO_NO2 (@APEX7070) January 2, 2018
鶴屋でインポートブランドネクタイ福袋というのを買いました!
そして!これが中身!
右から2つがチャーチ、左がイヴ・サンローランでした〜赤のネクタイと紺のソリッドタイが欲しかったのでドンピシャでした!今思えば信号カラーですね〜
チャーチって靴だけじゃなかったのねww pic.twitter.com/WKiXeeHMce
— さじ (@spoon_st) January 2, 2018
ブランド物やアクセサリーなど百貨店ならではの豪華福袋が用意してありました。
地域の百貨店というのもあり
1番に並んだ方には、お年玉(お菓子詰め合わせ)をプレゼントしたり
福袋に鶴屋からのお年玉が入っていたり
すごい良心的の百貨店です^^
鶴屋百貨店の初売りセールへ
行った方にアンケートを取ってみました。
とむくん
猫くん
昼過ぎにいきました。福袋は買いませんでしたが、各店舗まだ福袋が残っていました。色々店舗を見て回り、この日はアクセサリーを購入しました。買いたいと思って出掛けたわけではありませんでしたが、気に入ったものがあり、購入しました。買ったアクセサリーは2.3万円ほどでした。とてもいい買い物でした。鶴屋さんのバーゲンは百貨店さんということもあり、とてもいいと感じています。自分使いようでなく、お得意様にもっていくものも、鶴屋さんのものは安心して持っていくことができ、よく購入しています。今は県外に住んでいるので行く機会があまりありませんが、また行ってみたいと思っています。
猫くん
昼過ぎに行った方で、まだ福袋が残っているところもあるみたいですね!
鶴屋百貨店は食品の福袋も充実しており開店と同時に行列ができるほど人気のです^^
鶴屋百貨店初売りセール2023 待ち時間や並ぶ時間について
鶴屋百貨店の初売りセールはたくさんの人で賑わいます。
とむくん
過去の混雑状況はこちら▼
嫁さんに叩き起こされて鶴屋の初売りに並んでる_(┐「ε:)_
…さ、寒い_(┐「ε:)_ pic.twitter.com/p5x2mrqwOA
— シシゴン (@shishigon) January 1, 2018
早い方は、2日未明(午前2時)から並ぶみたいです・・。
すごい人気です・・!!
熊本のローカルインターネットメディアの元祖、 #肥後ジャーナル さん。
今年は 郷土のデパート鶴屋の初売りに1月1日午後10時から並んで1番を死守したそう!!https://t.co/EfwAA6GJmm pic.twitter.com/q70h3cr9o2— ハナウタカジツ 熊本 (@Hana_Uta33) January 7, 2019
1月1日の午後10時に並んで1番を死守した方も・・!!
凄すぎます^^
鶴屋の初売り7000人来たらしい
— escobal (@escobal48) January 2, 2019
開店前から約7000人が列を作ったそうですよ〜。
お店の周りをぐるっと一周するくらい並んだとのことです。
2022-2023年版|熊本県のセールはいつからいつまで?開催場所・日程まとめ
鶴屋百貨店初売りセール2022 混雑回避の時間帯は?
初売りセールでお目当てのものを購入するためには
早い時間帯から並ぶ方が多いです。
鶴屋百貨店は未明から並ぶ方も多く
朝の7時には大行列になっているそうです。
昨年は8時50分にオープンしたのですが
みなさん、開店2〜3時間前の
7時〜8時頃には並んでいると思われます。
鶴屋初売り並んでるけど、いつもよりだいぶ多いよ〜
もう公園のとこまで列…— 季柳/ トムホ スパイダーマン3作目! (@kiryu_5_8) January 1, 2019
鶴屋百貨店の初売りセールへ
行った方にアンケートを取ってみました。
とむくん
猫くん
昼過ぎに行った方の情報によると
店内は混んでいたけど、行列や人混みなどはなく
買い物もしやすかったようです^^
混雑を少しでも避けたい方は、昼過ぎくらいから行かれるのがいいみたいですね!
鶴屋百貨店 交通アクセス
鶴屋百貨店
住所:熊本県熊本市中央区手取本町6−1
営業時間
10:00~21:00
※店舗によって異なる場合あり
交通アクセス
- 車
福岡方面から
熊本インターまたは益城インターより一般道を熊本市街方面へ。
白川を渡り国道3号線を渡る。所要時間約20分〜30分。
鹿児島方面から
御船インターまたは益城インターより一般道を熊本市街方面へ。
白川を渡り国道3号線を渡る。所要時間約20分〜30分。
- 電車
JR鹿児島本線・熊本駅下車、駅前から(A系統)健軍方面行き乗車
「通町筋鶴屋前」または「水通町」にて下車。
駐車場
鶴屋パーキング
混雑情報を随時、ツイッターで見れます。
10/14 15:20
現在の鶴屋パーキング混雑状況
状況:空車
入庫ルート :満車解消しました。3方向から入庫いただけます。#鶴屋百貨店— 鶴屋パーキング混雑情報 (@tsuruya_parking) October 14, 2019
他にも提携駐車場もあり
割引サービスも行っています。
詳しくはこちらをご覧ください。
三が日や初売りの時は、駐車場の混雑も予想されます。気合い入れて、早めに出発したけれど、近隣の駐車場が全て満車だなんて本当に悲しいですし・・時間がもったいないですよね><
ネコちゃん
とむ
混雑が予想される場所におすすめなのが
事前に駐車場の予約ができる「akippa(あきっぱ!)」です。
akippaをおすすめする理由
・事前予約、決済だから確実に車を停められる
・目的地に近い駐車場が見つかる
・15分から予約可能で使う時間だけ予約できる
・利用日前日まではキャンセル料無料!
事前に駐車場を予約できるなんてすごい便利ですし、駐車場を探す手間が省けるので
買い物を楽しむ時間も増え、時間の有効活用ができますよ^^
とむ
ネコちゃん
とむ
ネコちゃん
数年前からこのサービスがあって、その頃は数も少なかったけど、今は色んな場所で予約できるようになっているみたいだにゃ♪
さらにakippa(あきっぱ!)の「ここがイイ!」というポイントが
・目的地に近い順で表示してくれる
・口コミも載っているので駐車場の使用感や目的地への距離感がわかりやすい
という現地駐車場ではわからないことを事前に知っておけるところです!
よくあるのが、ナビで駐車場を見つけて行ってみたのは良いけど
想像以上に目的地から駐車場が遠かったり(ナビでは近くに見えたるするんですが;;)
駐車場までの道のりが狭かったり
入れにくい場所だったり。。。
特に大きめの車の場合は
事前にどんな駐車場なのか知っておけるのはかなりの嬉しいメリットだと思います!
akippa(あきっぱ!)で事前に駐車場を予約しておけば、
現地で楽しめる時間も増えますし
何より行く前から駐車場空いているかな〜なんて心配もしなくて良いんです。
前日までのキャンセルなら無料!登録も無料で年会費は一切かかりません^^
ぜひ一度試してみてくださいね!
いかがでしたか?
鶴屋百貨店の初売りセールについてまとめてみました。
かなり大人気の百貨店ですので、行かれる方は楽しんできてくださいね^^
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。