こんにちは。年末年始のお楽しみといえば、初売りや福袋ですね。
この記事では、2024年のトキハ大分本店の初売りセールについて徹底的にまとめています。
トキハ大分本店の初売りに行きたいと思っているけど 初売りの日程や福袋の予約日が気になる・・! とむ
そんな疑問を全て解決できるように
・2024年トキハ大分本店初売り日程
・トキハ大分本店初売りセール2024|福袋情報
・トキハ大分本店初売りの混雑状況について
について書いています。
ぜひ、お買い物の参考にしてみてくださいね!
とらくん
【2024年最新】大分県の冬セールはいつからいつまで?開催場所・日程まとめ
もくじ
トキハ大分本店初売りセール2024|期間はいつからいつまで?
トキハ大分本店 2024年初売り日程
2024年のトキハ大分本店初売りセールは
2024年1月2日(火)9:00~
開催されます。
例年、1月1日は定休日なので、2024年は1月2日9:00~スタートです!
毎年、初売りと同時開催で冬のクリアランスセールも1月2日よりスタートします。
トキハ大分本店初売り2024|年末年始の営業時間
トキハ大分本店 年末年始の営業時間▼
12月30日・・9:30~19:00
12月31日・・9:30~18:00
1月1日・・休業日
1月2日・・9:00~19:00
1月3日・・10:00~19:00
トキハ大分本店初売りセール2024|福袋情報まとめ
トキハ大分本店で人気の福袋や食品福袋
トキハ大分本店ではさまざまな福袋が販売されます。
例年、生活用品や食品の詰め合わせ福袋が人気です。
福袋に関する詳しい情報は、トキハ大分本店公式サイトで確認できます。
福袋ゲット (@ アンデルセン トキハ本店) https://t.co/rRKIL79qRR pic.twitter.com/8A8xtcvych
— くまねこ 🐯年をとら(虎)ない年熊猫です! (@oitakumaneko) January 3, 2016
初日に行かなかったけど、無事にお茶の福袋買えた〜トキハは完売みたいだけど若竹園店舗にはまだありました。 pic.twitter.com/cXYxyxCsay
— ふさすん (@fusasm) January 3, 2020
今年もパンの福袋。ぱん5個に400円までのパンが選べるチケット3枚入り。ここのパンは結構お高いので、お得です〜😚 (@ アフタヌーンティー・ティールーム 大分トキハ in 大分市, 大分県) https://t.co/TaZo8MXo1T pic.twitter.com/WMirVsD2lU
— くまねこ 🐯年をとら(虎)ない年熊猫です! (@oitakumaneko) January 3, 2023
福袋、確保!!!。
→大分トキハ本店 #starbucks 場所: スターバックス トキハ大分本店 https://t.co/7bPxRbegMg— 朝来野憲二(あちゃぴぃ)/ Kenji ASAKUNO (@achapykenji) January 2, 2020
初めてトキハで福袋を買いました!ニョッキ、グリッシーニ、パスタ、ペンネ、オリーブオイル、ホールトマト、パスタソースの7点で1050円…グロッサリーのイタリア食材福袋です(^^)
— mari (@marikaho) January 2, 2011
トキハ大分本店初売りセール2024|混雑状況について
混雑する時間帯は?
トキハ大分本店の混雑する時間帯は、基本的には開店時〜開店直後です。
初売り開始前には、たくさんの人が福袋やセールアイテムを目指して並んでいるからです。
比較的、夕方くらいになると混雑も少しは落ち着いてくる可能性があります。
トキハ大分本店の初売りに行った方にアンケートを取ってみました。
とむくん
朝の7時には並んでいました。3時間ほど並んでいたので、寒さが厳しかったです。ですが、どうしても欲しい福袋(ジェラートピケ)があったので我慢しながら並んでいました。開店と同時に走った記憶があります。人でごった返していたので少し怖かったです。私はスナイデルやジェラートピケの福袋のものを購入しました。大体福袋の内容は分かっていたのであたりでした。福袋は2つ購入しました。約1万円ほどで両方ゲットできたので大変嬉しかったです。やはりセールよりも福袋目当ての方が多く、福袋を何個も持った人がぞろぞろいました。来年も目当ての福袋等があれば行列でも並んでいく覚悟ができています。来年もいいものが手に入れられればうれしく思います。
猫くん
朝の7時から並んだ方も・・!
欲しい福袋を買うためには早い時間帯から並ぶ必要があります。
寝坊した(´д⊂)‥
トキハすでに行列か( ; ゚Д゚)
福袋諦めた😅 pic.twitter.com/KvLjuOLVkx— ちょび@下関海響マラソン (@tyobi1001) January 1, 2019
わぁΣ(゚д゚lll)
人がいる!と思ったら、トキハの初売りに長蛇の列。
なるほど。— 307(mina∞) (@307mt) January 1, 2019
朝7時前から行列できているとの情報もありました。
トキハ本店の福袋を買いに来てみたら、まだ7時前だというのに長蛇の列が。 pic.twitter.com/7iDplGNePf
— スーパーうとさ (@superutosa) January 1, 2016
まだ暗い中、たくさんの行列ができています。
2024年 オンライン初売り&福袋販売店舗一覧
福袋やセール実施予定のサイトを
まとめてみましたので
ぜひ参考にしてくださいね^^
ショップ名 | セール期間 | 福袋販売 | 送料 |
楽天市場 | 12月から開催 | 福袋販売ページはこちら | 送料無料
(3,990円以上) |
ZOZOTOWN(Yahoo店) | 12月から開催 | 福袋販売ページはこちら | 一律250円 |
Yahooショッピング | 12月から開催 | 福袋販売ページはこちら | 送料無料
(ショップによって異なる) |
マルイウェブチャネル | 12月23日頃から開催 | 福袋販売ページはこちら | 一律210円
(エポスカードお持ちの方送料無料) |
マガシーク |
12月中旬から開催 | 福袋販売ページはこちら |
一律440円 ※送料無料クーポンあり(不定期) |
アイルミネ | 12月中旬から開催 | 福袋販売ページ | 一律300円
(店舗受け取りで配送料無料) |
パルクローゼット |
12月中旬から開催 | 福袋販売ページはこちら |
一律550円 ※税込5,000円以上のお買い上げで無料 |
大丸松坂屋 | 1月1日から開催 | 福袋販売ページはこちら | 一律495円〜 |
三越伊勢丹オンラインストア | 1月1日から開催 | 福袋販売ページはこちら | 一律660円 冷蔵・冷凍一律990円 |
トキハ大分本店 交通アクセス
トキハ大分本店
住所:大分県大分市府内長2丁目1−4
営業時間
本館B2F~8F:10:00~19:00
トキハ会館3F/4F:10:00~19:00
トキハ会館トゥインクルシティ1F・2F:10:00~20:00
交通アクセス
- 電車
JR日豊本線大分駅で下車、府内中央口(北口)から徒歩7分
- バス
大分バス中央通りトキハ前1番・2番で降車、徒歩0分
大分バス中央通り5番・6番で降車、徒歩1分
大分交通トキハフォーラス前で降車、徒歩1分
駐車場(駐車料金サービスあり)
- トキハ第1パーキング
- トキハ第2パーキング(約210台)
- 吉村モータープール(約340台)
- ブルーステートビル(約30台)
トキハはバスで行った方が便利です^^
猫くん
三が日や初売りの時は、駐車場の混雑も予想されます。気合い入れて、早めに出発したけれど、近隣の駐車場が全て満車だなんて本当に悲しいですし・・時間がもったいないですよね><
ネコちゃん
とむ
混雑が予想される場所におすすめなのが
事前に駐車場の予約ができる「akippa(あきっぱ!)」です。
akippaをおすすめする理由
・事前予約、決済だから確実に車を停められる
・目的地に近い駐車場が見つかる
・15分から予約可能で使う時間だけ予約できる
・利用日前日まではキャンセル料無料!
事前に駐車場を予約できるなんてすごい便利ですし、駐車場を探す手間が省けるので
買い物を楽しむ時間も増え、時間の有効活用ができますよ^^
とむ
ネコちゃん
とむ
ネコちゃん
数年前からこのサービスがあって、その頃は数も少なかったけど、今は色んな場所で予約できるようになっているみたいだにゃ♪
さらにakippa(あきっぱ!)の「ここがイイ!」というポイントが
・目的地に近い順で表示してくれる
・口コミも載っているので駐車場の使用感や目的地への距離感がわかりやすい
という現地駐車場ではわからないことを事前に知っておけるところです!
よくあるのが、ナビで駐車場を見つけて行ってみたのは良いけど
想像以上に目的地から駐車場が遠かったり(ナビでは近くに見えたるするんですが;;)
駐車場までの道のりが狭かったり
入れにくい場所だったり。。。
特に大きめの車の場合は
事前にどんな駐車場なのか知っておけるのはかなりの嬉しいメリットだと思います!
akippa(あきっぱ!)で事前に駐車場を予約しておけば、
現地で楽しめる時間も増えますし
何より行く前から駐車場空いているかな〜なんて心配もしなくて良いんです。
前日までのキャンセルなら無料!登録も無料で年会費は一切かかりません^^
ぜひ一度試してみてくださいね!
いかがでしたか?トキハ大分本店の初売りセールについてまとめてみました。
行かれる方は楽しんできてくださいね!
それでは、ここまでお読みいいただきありがとうございました